2021年03月19日 桧(ヒノキ)のスツール 昨日から、スタートした「ヒノキのスツール」の座板と4本の脚の加工が進み、仮組をしました。お客様のご依頼で、今までのスツールの傾きを少し抑え7.5%にしています。まずまずのバランスと思います。座板の大きさは、幅36㎝、奥行き30㎝、高さ45㎝になります。脚の底は、座板の大きさの中に納まる形になります。
2021年03月10日 イチジク 昨年の3月に定植したイチジクの苗は、X仕立てが2本と一文字仕立てが3本あります。今年こそは、食することができる予定です。イチジクは、植えたその年から収穫できるということですが、昨年は長雨のため、実はなったものの熟す前に冬になってしまいました。今年は、草木灰と堆肥を入れ準備万端!楽しみです。隣のブルーベリー畑は、木材チップをしっかり入れました。花のつぼみも膨らんでいます。果実の季節にお越しください。木製品をお買い上げのお客様に、食べて頂けるよう、頑張っています🖐️
2021年03月09日 木のフライ返し ここ笠置山も、少しづつ暖かくなってきました。昨日から、国産のカエデ材で「フライ返し」を作ってます🖐️帯のこ(バンドソー)で大まかに切削し、ベルトサンダーで研磨していきます。何回かの工程を経て、ツルツルの手触り面触りに仕上げます。ポットプレートでお好み焼きや餃子の時は、大活躍です🎵スマホやPCで簡単にできるブログいいですね。皆さんの役に立つような情報を発信できたらなあと思います。